1/18 の深夜便で関空を出発し、19日の早朝タイ・バンコクの空港へ到着・・・
日本の JALカウンターで手渡された バンコク → チェンマイの航空チケットに、搭乗ゲート番号が書かれていない為、
バンコクの空港内で、チェンマイ行きと聞き、待っていたゲートが間違って居た!!!
↓ 直線状に長〜い バンコク・スワンナブーム空港の 国際線から国内線へ

空港スタッフにチケットを見せ、ゲート番号を聞いても「知らない」とのこと・・・
一人親切な女性スタッフが居て、インフォメーション・ディスプレーにチケットのバーコードを読ませてくれた。
すると、ゲート番号が出てきたが、400〜500mほど離れた場所だし、既に出発時間になっている。
重いリュックを担いだまま、ひたすら 通路を走る・・・(何とか間に合って良かったぁ〜)
↓ 機内で出た朝食

若干のトラブルは有ったが、何とか無事 チェンマイの空港を出て、ガイドの車へ・・・
↓ チェンマイの郊外


↓ インドブッポウソウ

3時間ほど掛けて到着した探鳥場所は、山道に畳半畳ほどで、高さ1.5mの迷彩テントを幾つも張って、通行止め状態に
なっている上、テントの後ろに立つと、鳥が来なくなるからと排除しようとする。

タイの常識なのか? 探鳥に来ていたチャイニーズの常識なのか?
何だかイヤ〜な気分だったが、「郷に入れば郷に従え」なので、出来るだけ トラブルにならない場所から コッソリ撮影。
↓ オオアオヒタキ



↓ コチャバラオオルリ(♀)

↓ コンヒタキ



↓ ミヤマヒメアオヒタキ

↓ オオルリチョウ



↓ コルリ


↓ ムナフサザイチメドリ

つづく。。。