昨日、Nikon_Z50 と マウントアダプターFTZ を入手したので、テスト撮りのつもりで、Nikon_500mm_PF レンズを
取付けて鶴見緑地へ行ってみた。
質量:約450g 、 ISO感度:100〜51200 、 有効画素数:2088万画素
↓ Nikon Z50

軽量で、高感度ISOに強く、ミラーショックが無いのは、非常に有難いのだが、AFの合照速度が遅く、使い勝手は、
D500 や D7200 のミラータイプ一眼レフに比べると、やはりコンデジに近い感覚だ ♪

液晶のファインダーは、被写体の動きに対し 表示される映像が 極僅かだが遅れる様に感じるし、
スタンバイモードからの立ち上がりも1秒ほど掛かる。
↓ ジョウビタキ(♂)

↓ カワセミ(♀)



↓ 紅葉した桜

よく使う露出補正が、ダイヤルを回しても受け付けられない場合が時々あり、カメラの設定が不十分なのかも?