ジャノメ蝶 や ヒョウモン蝶、シジミ蝶 などが ヒラヒラ飛んで居る。
ちょっと離れて、休耕地になっている棚田まで来ると、20m四方ほどの場所に、黒に近い焦げ茶色で目玉模様の有る蝶が
十数頭ヒラヒラと飛び回って居る。♪ 大きさは、開翅長 7〜8cmぐらいで、ヒカゲチョウなどよりは一回り大きい・・・
しかも、後翅の表には目玉模様が無い・・・何だろう???


ジャノメチョウ ジャノメチョウ


ジャノメチョウ ジャノメチョウ


アゲハチョウ アゲハチョウ


アゲハチョウ キマダラセセリ


ツマグロヒョウモン ツマグロヒョウモン


ツマグロヒョウモン ツマグロヒョウモン


ヒメウラナミジャノメ ヒメウラナミジャノメ


ショウジョウトンボ ショウジョウトンボ


ベニシジミ ハグロトンボ
昔々、女の人が歯を黒く染めてた呼び方に引っかけてたんでしょうか???
http://insects.life.coocan.jp/Specimens/Janomechou.htm
調べて下さったのですね♪ 有り難う御座います。
♂の後翅表には眼状紋が無いものも居るのですね!