途中、駅裏の駐車場付近で、黒いスズメを見掛けた!
以前、同じ様な黒いスズメを撮りに わざわざ出かけたのに、地元にも居たんだぁ〜♪


黒いスズメ 黒いスズメ
以前見掛けたものに比べれば、黒味が若干少なく感じる。
公園に着くと、柳の木に向かってカメラを構えている人が居た!
レンズの先を見ると、柳の枝の中に レンジャクが20羽ほど・・・この公園でレンジャクを見るのは初めてだ♪

レンジャク (過去画像より)
早速 SX50_HS の電源を入れ、撮影しようとするのだが、柳の枝が邪魔でピントが合わない!!!
モタモタしている間に、一斉に飛ばれ 一枚も撮れず・・・(トホホ!)


スズメ バン


カイツブリ カイツブリ
やはり、以前の SX50_HS に比べ遠い被写体は、やや鮮明度に欠けるように思える。 何か対策を考えなければ!!!
私は今日、地下鉄東西線の石田駅で降りて3番の出入口から少し歩くと川がある所でレンジャクの情報を頂いて行って見ました。約100羽程度いました、でも黄色は一羽だけとの事で、川に水を飲むため下りて来るのを撮りました。
SX50_HS は、レンズユニットを一式交換されてから、遠くの被写体が、修理前に比べ 若干ボケる感じなんです。
情報有り難う御座います。 やっとレンジャクが各地に到着したようですね!