しかし、現地は薄暗い上に、細い枝などの障害物が沢山あり、写真が撮りづらい ・・・
これだったら むしろ、京都の渓流の方が、見付け易いし撮りやすい!ってことで、早々に この地を諦め
淀川の河川敷へ ツリスガラを撮りに移動する。
河川敷に到着した頃には、既に10時を回っていて、先着の方々が暇そうにして居られる。


オオジュリン (画像は超ウルトラスーパートリミング) オオジュリン


オオジュリン オオジュリン
ツリスガラの姿も有ったが、距離が50mほど離れた中州の葦原の中・・・しかも、モロ逆光の上 見事なピンボケ・・・


ホオジロ ホオジロ
此処も見込み無さそうなので、アンズの花に来るメジロを撮りに、またまた移動する事に。。。
だから淀川に魚釣りでもして、ツリスガラ出てきたら撮るって感じが良いかも!
極意の伝授、ありがと御座います。 ここ数年ツリスガラを撮ってなかったんで、久し振りに行ってみたんですが、
近くへは来てくれませんでした。 朝早くがいいみたいです。