10日ほど前、図鑑にも載っていない珍鳥、ヤドリギツグミ が出て居るっていう情報を頂いていた。
しかし、自宅から車で4時間以上も掛かる上、他には これといった鳥の居ない場所なので、行くのを躊躇っていたのだが、
同行してくれる友人も居る事だし、やっぱり行ってみるか!って事で、早朝4:30に自宅を出た。
高速道路をひた走り、昔々、釣りをしていた頃に 通った記憶の有る 海岸線を眺めながら目的地を目指す。
現地に到着すると、既に数名のカメラマンが待機しているのが見え、車を駐めた場所で、他の車を見ると、
品川、練馬、静岡、豊田、広島、宮崎、鹿児島、ナンバーなどの車が 駐まっている。
皆さん遠い所から、わざわざ来て居られるんだ〜〜!

ヤドリギツグミ ヤドリギツグミ


お目当ての鳥は、田んぼの中央部などに居る事が多いが、30分に一度ぐらいは、5〜8mぐらいまで近づいてくる。


今日のこの鳥、殆ど飛ぶ事が無く、2度あった飛び出しは、ワンカットしか撮れず、しかも ややピンアマ・・・

同じようなショットばかりなので、ものの2時間ほどでこの地を後にし、チョット早いが何処かで昼食を・・・
道の駅で聞いた、美味しいお店を探して車を走らせるが、「すぐ近く!」の感覚が、大幅に違って居た!!!

やっと見付けたお店・花のいわや亭 世界遺産・花の巌

世界遺産・獅子岩 世界遺産・鬼ヶ城

鬼ヶ城の海岸 鬼ヶ城にいた ムラサキシジミ
この後、眠くならないよう 山中のくねくね道をひた走り、帰途につく事に。。。
くねくねの山道で、アクセルとブレーキを頻繁に踏み換えている途中、右足の脹ら脛が痙りそうになって、路肩に停車!
友人が、暖めると良いかも?って、張るカイロをくれた・・・効果覿面、それ以降は 膨ら脛に違和感なし・・・
無事、帰宅する事が出来た。。。